ということで、もう何をしても治らない薄毛にお手上げの今日このごろ。
友人が諸事情により縁切り神社巡りをしたい!というのでそれなら私も!!
と思い、念願の縁切り神社へ行くことに!
行き先は3つ(・∀・)
安井金比羅宮と法雲寺と御髪神社。
2つは縁切りで有名な神社で、御髪神社はその名の通り髪の毛の神社!
この3つをお参りするためにいざ京都へ!
その日はあいにくの雨でまぁそれも縁切りらしくてよきかな。ということで新幹線に乗り、朝10時京都駅へ到着!
バスのフリーパスを購入し、早速安井金比羅宮へ!バスで10分くらいかな?結構すぐ着きました!ここに来るのは10年ぶり。
前回は家族の病気との縁切りに来ました。
その願いはきちんと叶ってお参りに行った年に病気は完治したので私的にここは叶うと思っています。
今回は私の薄毛との縁切り!

10年前と変わらない佇まい!
偶然にも桜が満開の季節に来たおかげでとてもキレイでした!
雨だから観光客は少ないかと思いきや、やはり有名なところなのでまあまあ人がいました。
とりあえず最初にお参りをして、その後形代という紙に願い事を書きます。
薄毛が治って、髪を伸ばして好きな髪型をしたり、何も気にせず美容院や仕事に行ったり、帽子やウィッグなしでも外を歩きたい。
と、切実な願いを書きました。
友人は久しぶりに会った昔からの同級生で、帽子を被ってるので最近の髪の毛の状態を知らず、悩みを軽くだけ相談してあるのでそんなに深刻だとは思ってないので気兼ねなく薄毛の願い事をかけました!
さてさて、それを持ったまま碑をくぐります!

写真撮りそこねたのでフリー素材から拝借!
たくさんの形代を貼った石の穴を行って帰ると願い事が叶うという。
雨ですが小降りだったのでささっとくぐりました!結構穴は小さいので大人の男性は大変そう(´ε` )
そして糊で形代を貼って完了!
そして、絵馬を買いまたまた同じ内容を書きました。
ここの絵馬は名指しで縁切りが多数書いてあります。〇〇と〇〇が離婚しますようにとか、〇〇が会社を辞めますようにとか様々な願い事がたくさん!
悲しいのは子供の字でお父さんとお母さんが別れますようにって書いてあるものや息子が暴力を辞めますようにとか。
いろんな方がいろんな悩みを抱えてるんだな。
私も本当に切実に悩んでるのでどうか叶えてください(._.)と、心からの願いを参拝して安井金比羅宮をあとにしました。
そして、ここは祇園にほど近いので、たくさんお店があり、着物姿の人もたくさん!
みんなマスクをして雨の中着物を着て大変だなー(ㆁωㆁ*)
さて、そしてバス停まで歩き、バスに乗って2つ目の目的地法雲寺へ!
法雲寺はこんなところに!?って場所にありました。ビルが並ぶ大通り沿いにあり、こじんまりとしていました。
受付もピンポン押したら人が出てきてくれるシステム。
ここはかわらけという小さいかわらに願い事を書いてお参りの最後に割るというもの。
願い事をいざ書こうとしたらペンが全部つかない(-_-)
かろうじてついたペンに薄毛が治ってフサフサになりますようにと薄い字で書きました(._.)
でも思いは強いのでセーフです!
さてさて、では外にあるハンマーで割ります!
少し雨が強くなったため写真を撮っていません(._.)なのでHP参照!

こんな感じです!
そしてバラバラにハンマーで割って割ったかわらは横にあるかわら入れに入れました!
叩いて割れた瞬間、なんだかスッキリして願いが叶いそうな気が( ゚∀゚ )
きっと人は何を壊す事でストレス軽減するのかもしれませんね。
そしてなんと、おみくしは無料!
でも手前にお金が並んでたのでみんなお気持ちで置いて行くんだろうなと思い私も100円置いておきました。
ガラガラ振って出てきた棒に番号が書いてあり、上にある表に1から12まで大吉から凶までふってあります。
12番までしかありませんが凶の数が多い!凶以外は1つずつしかありませんw
いざ、ガラガラ!
ぬおー!12番!大吉!こりゃ幸先いい!
ちなみに友人は凶でした(-_-)
今より悪くなる事はないってことだよ!どんまい(・∀・)と軽く励ましました!
ちなみにここのHPを載せておきます
ここは人も少なくこっそり来たい方にはオススメです!
さてさて、安井金比羅宮も法雲寺も行ったので次は御髪神社!
その話は次のブログで(^^)
願い事叶いますように!